忍者ブログ
Berry Berry Strawberry
ゆっくりまったり運営中。。。
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
あみ (01/13)
ゆみこ (11/15)
Yuri (09/10)
tomily (09/09)
masato honma (07/07)
madoka (03/21)
Yuri (02/26)
maya (02/21)
Yuri (02/17)
Yuri (02/17)
最新TB
今日のつぶやき
2011年。とりあえずがんばって生きています。
プロフィール
Name:
Yuri
Occupation:
Social Worker
Hobbies:
カポエイラ、ヨガ、ベリーダンス
ブログ内検索
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バナナブレッドが大好きなのだけど、いまいち上手く作れない。

こういうレシピは母親に聞くのが一番なんだけど、その母親もバナナブレッドだけは上手く作れないらしい(苦笑)

家でよく食べてたバナナブレッドは母作かと思っていたんだけど。。。

ちがったみたい(爆)

年とともに記憶もあいまい??

バナナブレッドをつくるにはまずバナナを熟させないといけないので、これが大変。。だいたい熟す前に食べきってしまう

それに作ろう!って思った時にバナナが熟しきってないと一気にモチベーション下がってしまうし。。。

それでも頑張って作ってみたら大失敗!!!!!
きっと分量が多すぎて、パウンド型に入りきらない分量だったのにむりやり?つめた形にしてしまったからだと思うのですが。。。。(爆)
ちゃんと火がとおらなくって周りが焦げて、中はまだ生状態。。。

か〜な〜りへんこんだ。


でも昨日、めげずにリベンジ!

新たなレシピを検索して、分量もそれよりも半分にして(失敗しても半分ならへこみも半減。。)作ってみたら。。。

だいせいこう〜〜〜〜〜〜〜〜♪

とりあえずちゃんと焼けてました。




ベーキングパウダーがなかったから重曹だけで作ったのだけど。膨らみが足りないのはそのせい?それとも塩を入れ忘れたからかな??(^^;)

でもしっとりもっちり良い感じに出来上がった♪
膨らみよりもバナナブレッドはこのもっちり感が重要(私的には。。。はは)




バターでなくマーガリンを使ったからなのかな?

なんでもバターよりも植物油を使った方がしっとり出来上がるらしい。

マーガリンも結局は植物油みたいなものじゃない??


高校の頃はお菓子作り大好きで。。。最近では滅多にやらなくなったんだけど。。。

久々にやると楽しい。

今度はバナナを増やして作ってみよ〜★
ちょろちょろ調整して、いいレシピができると良いな。


おまけにもう1枚♪
お気に入りのケーキ用ナイフです。ヨーロッパに行った時に見つけたもの。
デザインがにくい(爆)




PR
先週、同僚のお別れポトラックランチのためにリクエストされたSpinach Dipを作りました。
レストランでよくオーダーするのですが、今まで作ったことがないのでレシピをネットで検索♪微妙に違う材料でいろんなレシピがあってびっくり!

とりあえず一番シンプルな物にしました。

大きくわけて、暖かいままでサーブするのにはクリームチーズがはいっていて、冷たくても美味しいのにはマヨネーズが入ってる模様。

同僚の彼女はマヨネーズが嫌いなので、クリームチーズのほうのレシピで挑戦しました。

それが。。。

このDIPが思った以上に好評でびっくり!!!!!!!!!

今まで「料理苦手な子」だった私のカブが思いっきりあがった感じでした(笑)

見た目はグロイのだけど。。。



トルティヤチップや野菜スティックにつけたりすると美味しいです★

ただ、カロリーがかなり高そうなので、体のラインを気にするのであれば食べ過ぎには要注意!!!

なんせメインの材料が


クリームチーズ、サワークリーム、パルメジャンチーズ

ですもの(爆)


でも作り方はものすごい簡単で、大好評のレシピ。。。。


当分はポトラックのたびに作っていそう(笑)

またまた久しぶりな日記の更新になってしまいました。

仕事のストレスが異常なぐらいにありまして。。。。
毎日仕事から帰ってくるとおつかれでなにか食べたらベットに直行!
だったのです。(ーー;)


でもがんばる!ここを乗り切れば。。。きっと良い事が。。。。。あると。。。いいな〜〜(ボソ)


今の仕事場の状況を一言で説明すると


カオス



です。


は〜〜〜〜〜



ま、それはさておき。


先日ボーダーズという本屋さんでポイントカード(らしきもの?)を作りました。
無料でつくれてボーダーズでお買い物するたびにポイントがたまっていき。。。
ある程度までたまると割引券?みたいのがもらえるという仕組み


ま、タダだし?
本屋は大好きだし。。。
買い物もよくするのでつくってみたら。

20%オフのクーポンをもらったのです。


今月の28日に有効期限がきれてしまうので昨日ボーダーズに行ってきました。


カフェがついていて、そこでまったり本を読んだり勉強したりできるスペースがあるので
そこで読書タイムをしたあと。
店内ぶらついて物色。。。。。。。


本当はまた単行本でも買おうかとおもっていたんだけど、
読み終わってない本が3−4冊もあるのでパス。これ以上増やしてもね〜〜〜(^^;)
とりあえず今もってる本全部よみおわってから新しいのを買います。


で、どうしようかな〜とぶらついていて目にとまったのがGiadaと言う人のレシピ集。
お料理の本買うなんて久々です。
最近はずっとネットでレシピ検索してたから。

Giadaはフードチャンネルでイタリア料理の番組をやってる人。
彼女のレシピはどれもこれも美味しいのです!!!

今やってる番組はEveryday Italianっていうやつなんだけど
そっちのレシピ本ではなくFamliy Dinners編のほうを買いました。



なぜって??
ただ単にこっちの方がカラフルでみてて楽しかったから(笑)


でも思うに。
こっちのレシピ本って日本のにくらべて料理の写真が少ないんですよね〜
どちらかというと写真が沢山のてるほうが好きな私。


でもこのFamily Dinnersのは写真もそこそこのっていて
文字だけのレシピの部分もカラフルな色でかかれているからなんか楽しくって。。。。




見てるだけでウキウキ気分にさせてくれるレシピ集です☆


今日はなに作ろうかな〜〜〜〜♪

なんか最近創作料理が多くなってきました。
冷蔵庫の中の処分したいものをつかって作ってみてるのですが。。。


吉とでるか!凶とでるか!!!

ってな感じでちょっぴりスリリング??(爆)


今のところ3品ぐらい適当に作ってみたんですが、
どれもこれも。。。。

良い線いってるけど。。。いまいち。。。。なできでした(撃沈)



料理ってむずかし〜〜(笑)



いまいちになってしまった作品をどう処理していこうかが最近の日課です(T_T)
こんなことならまともに知ってるもの作ってればよかったわい。
冒険してしまったのがいけなかったのですね。。う〜ん。




そしてもう1つこってること。
これはヒットだったのでこりまくりです。


ベトナム料理を食べにいくと必ずといっていいほどオーダーするのがベトナムコーヒー
コンデンスミルクがたっぷりはいってるコーヒーで美味しいんです!!!


で、これ家でもできないかな?
ということで。エスプレッソマシーンはないけど、濃いめにいれたコーヒーにコンデンスミルクをまぜるのです。これが結構いける♪こんなに早くにコンデンスミルクを消費したのは初めて(笑)

もとはといえばイチゴにかけて食べるように買ってきたコンデンスミルクの缶をどう処分しようか迷っていたときに思いついたアイデイアだったのでした。


これ、紅茶でもいけるんですよ☆
とろ〜りあま〜くて幸せな気分にしてくれます(^^)



ぜひぜひお試しあれ☆


久々に料理の話題。。。

夕食つくるのが面倒だったので、簡単な水炊きにしよ〜っておもい近所の中華スーパーでお肉や野菜を購入

でもいざキッチンに立ったら、なぜかむしょ〜に

リゾットが食べたくなりまして(ーー;)


そうおもったらさっぱりの水炊きでは食欲がわかず。


こてこてのチーズリゾットが食べたくって食べたくって



ネット検索してレシピをゲット(リゾットなんて作ったことないも〜ん)


水炊き用の材料と冷蔵庫に残ってたもので


きのこチーズリゾットを作りました



おもいっきりイタリアンなのに


使ったキノコは椎茸とえのき茸
思いっきり和風じゃん!と自分でつっこみつつ ← だって水炊きのハズだったので。。ほほほ

チーズは余り物のブリーチーズとパルメじゃんとゴンゴラ??ゴルゴザ?なんかそういう名前のチーズ(あ〜名前わすれた。。。。)を使いました


お味はというと。。。


いきなり作ったわりには。。いけました☆☆☆(星三つ!)


でも今ひとつパンチがたりなくって、なんかぼやけた味だったのでハムを上にのっけてたべたらいい塩加減でした。


レシピ通りの材料がそろわなかったからなのか。。。

リゾットってもともとぼや〜っとした味の物なのか。。。(ファミレスとかで食べるリゾットは結構しっかり味ついてるんだけどなあ〜)


今度はちゃんと材料そろえて作ってみよう♪
Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ[PR]